口臭治療

口臭治療について

口臭治療について

自分の口臭が気になって、人がそばで話し掛けてくるとどうしても口を手で抑えなければ我慢出来ない。匂いが伝わっていないといいのだけれど・・。
喋っていた相手が口を手で抑えた。わたしの息が臭いのかしら・・・。

口臭を気にして歯科医院にやってくる患者さんは、圧倒的に女性が多いようです。潔癖症であったり、神経質な方も気にしてご来院されます。管理職や、営業職などの方も口臭はエチケットとして気にされているようです。 こんなに口臭を気にしている人がいるのも関わらず、口臭は法的に病気として認められてはいないので、医院も口臭治療に対して積極的なところと、そうでないところがあります。

当医院では口臭測定器を導入し、積極的に口臭治療を行っております。

一般歯科検診

まずは 口腔内の状態を正確に把握するためにも検診をさせていただきます。

カウンセリング

口臭測定機を使用しての口腔内ガス検査、唾液検査、舌の検査など一般歯科ではなかなか行わない、口臭治療専門の各種検査をいたします。

原因究明·治療

カウンセリングで口臭の原因を究明したら、口臭を無くすために全体的なバランスを考えてトータルに治療をいたします。

口臭が気にならなくなるまで納得のいく治療を心がけています。

口臭撃退法

9割の人が気にする。人間関係に支障も

ただでさえ厳しいこのご時世だけに、仕事以外のマイナス要因をできるだけ払拭したいと、今まで以上に身だしなみを強く意識する方が多くなっているようです。
人間には、そもそも唾液を出して口の中をきれいにしてくれる機能が備わっているんですが、虫歯や歯周病などの歯科的問題やストレスなどで口の中の生理機能が落ちると、口臭が強くなります。

口臭治療について

一日の中で最も口臭がきついのは、朝、起きた時。これは寝ている間に口の中が乾燥し、唾液による浄化作用が低下して、細菌が増えるからです。それだけに朝、歯を磨いたり、うがいをするのは習慣になっていますが、実は簡単な歯磨きやうがいだけでは十分とは言えません。
食べかすの95%は、歯ではなく、舌の表面や口の中の粘膜についています。口臭が気になり始めたら、まずは口の中を洗うんだと意識して、力強く、しっかりうがいを行い舌の表面のお掃除を始めましょう。

朝食抜きは口臭を強くする

朝食を取ることで、唾液が出て、口の中をきれいにしてくれます。特に空腹時は、唾液の分泌が低下して、口臭も強くなります。
唾液の分泌を促進するためには、よくかんで食べることも必要です。かめばかむほど、口の中の、洗浄効果は高まります。
早食いは唾液の出る量が少なくなるだけでなく、口の中に食べカスが残り口臭の一因となります。
また、ストレスなどで緊張すると、唾液は出にくくなります。ストレスは口の中を乾燥させ、においを強くし口臭の原因となります。
ガムをかむことは、唾液の分泌を促すだけでなく、緊張緩和にも効果があり、口臭の予防につながります。
食後のお茶も口臭抑制には効果があります。お茶に含まれるカテキン成分に消臭効果がり口臭を弱くしてくれます。しかし、飲み過ぎは、利尿作用が働いて口の中が乾燥するので、要注意です。


絶対取り除きたい舌苔(ぜったい)

絶対取り除きたい舌苔(ぜったい)

注意すべきは、お茶はよくてもコーヒーはよくないという点です。酸性のコーヒーは細菌を増殖させる働きがあります。
こうした嗜好や生活習慣を一掃すれば、口臭はかなり抑えることができます。しかし、今さらやめられない、という人も多いことでしょう。そこで、お奨めなのが、各種消臭剤です。最近は、舌苔を取るグッズもお目見えしています。
舌苔とは、食べカスや角質、白血球の死骸などが舌の表面にたまったもの。べろっと舌を出した時、表面に白く見えるのがコレです。
舌苔は多かれ少なかれ誰にでもあるものですが、たばこや、コーヒー、アルコールといった嗜好品や刺激物の取り過ぎ、体調不良による口内の自浄作用の低下によって厚くなります。
使い方はごく簡単。舌の表面をなでるだけ、ただし、舌の表面はとてもデリケートなので、力の入れ過ぎや過度の使用はご注意下さい。
そのほかにも、虫歯や歯周炎、歯槽膿漏といった口内の病気や、胃腸、肝臓といった内臓疾患が口臭のもととなることもあります。前途の対策を講じても解消されない場合は、一度、担当医にご相談下さい。

口臭豆知識

●どうしてこんな匂いが出るのか?どうしたら匂いは無くなるのか?

一言に「口臭」と言っても、いろいろな種類があります。原因も匂いも多種多様です。あなたが口臭を気にして、人とコミュニケーションを取る事をストレスに感じてしまう前に、きちんとした知識をもって口臭を予防・治療しましょう。


生理的口臭

正常な口臭

・起床時・・起床直後の不快臭
・緊張時・・極度の緊張時における、口膣内の乾燥と不快臭
・老人性・・加齢による特有の口臭
・婦人性・・女性ホルモンの変動との関連で起こる
(女性の思春期口臭・更年期口臭・生理時口臭・妊娠時口臭)


食物口臭

にんにくやアルコール等を摂取した為に匂う口臭


他臭

異常として考えるべき口臭

・口膣内に原因がある口臭
口膣内の微生物・唾液中の酵素反応によるもの
・口膣外に原因がある口臭
唾液そのものに含まれる臭気物質
・呼気性口臭
呼吸気管を介し肺胞におけるガス交換によってもたらされる、基礎疾患由来の口臭


自臭

自分だけが感じる口臭
他臭として勘違いしがちです。心配な方は歯科医院で相談しましょう!

口臭治療について詳しいことは当院までお尋ね下さい。